生徒作品完成だより

真鍮のペンスタンドが完成しました。ジョイント部分が動くので、角度を変えることができます。ベースは、真鍮の厚板を使用しているので、安定感抜群です。細いペンからしっかりとした太さの万年筆まで幅広く使えます。

生徒作品完成だより

銅鍋が完成しました。取っ手は、真鍮のパイプです。ジャムやあずきを煮る場合には、中に錫をひかない方が良いので、今回は銅のままです。オーブンにそのまま入れて、早速アップルパイを焼いたそうです!

生徒作品完成だより

初めての絞りで、銅と真鍮のタンブラーが完成しました。中には錫をひき、外側は硫化仕上げにしました。真鍮は硫化しても色が変わりにくいのですが、絞る途中で何度もなましていることと、アーティスでは7・3という銅がより多い真鍮板を使っていることで、化学反応を起こしやすくなっています。

生徒作品完成だより

アルミのペンダントヘッドが仕上がりました。夏は涼しげに、冬は黒い服に合わせるとゴージャスに見えますね。厚みのあるアルミ板に金鎚目でマチエールをつけることによって、立体感が出ます。その凹凸のある板を3枚重ねたのもとてもユニークです。本体に合わせて、洋白(銅とニッケルの合金で、とても硬いです)の金具も手作りしました。素敵な感じに仕上がりましたね!

生徒作品完成だより

続々と生徒さんの作品が完成し、とても嬉しいです。銅の花器にドライフラワーを入れて玄関に置いているそうです。時々水を入れてお花を浮かせたり、生活を楽しんでおられる様子が見えてきます。素敵です! 銅は殺菌効果があるので、水が腐りにくく、お花も長持ちしますね。

生徒作品完成だより

義手、義足等の装具を作っておられる生徒さんがアルミで義足カバーを制作しました。ある程度の形を作った後、鏨を入れ、蝶々の部分は、一部糸鋸で抜いています。

生徒作品完成だより

錫のぐいのみが完成しました。作者は、最近ずっと錫のぐいのみを作っています。今回のは縦長ですっと上に広がるラインなので、ならし(形を整えながら金鎚目を綺麗に揃えていく作業のこと)が大変だったと思います。直線や逆アールは丸い形よりもならしが難しいのです。冷酒が美味しいですね!

アーティスでは、錫95%に銅を5%混ぜた特注板を使っています。色々試した結果、その配合の板が絞りに適していると判断しました。厚みは1.4ミリなので、しっかりとしたものになります。