ARTIS INFORMATION  *フォントは小にして下さい!
 
 
 
鮫島がデザイン・制作した灯火器の光で空間演出されたBAR「En」が 
横浜元町にOPENしました。
〜以前、舟の修理場であったことを思い出させるような壁面やテーブルに置かれた 
舟形の灯火器が暖かな光とともに、空間に穏やかな空気をもたらしています。 
中華街で食事をした後などに、お立ち寄りいただければ幸いです。
 
Bar「En」:横浜市中区元町4−180 TEL045-662-0802 
OPEN/19:00〜3:00 WED:CLOSE(2003〜) 
*元町商店街裏手、中村川に面しています。JR石川町から徒歩約5分 
 
 



 
金沢のギャラリー「和/KAZU」がOPENし、アーティスのオリジナル 
照明器具〜Messages to you series〜が展示されています。 
 
鮫島の照明器具と灯火器の他には、飛騨の木工品や木の造形作家のオブジェ 
などが展示されています。金沢に行かれた際にはお立ち寄り下さい。 

場所:金沢市涌波4−15−20 TEL:076-222-8087

 



 
スカイパーフェクTVのリフォーム専門チャンネル「インテリア雑貨
図鑑」という番組で、アーティス・鮫島が紹介されました。

9月28日(土)10:00〜10:30の番組の中で、10分程工房と鮫島の作品
が紹介されました。

 
 



 
メタルアートのグループ展「銅楽展U」に出展しました。 
〜主として銅を素材にした造形展で、14名の作家が参加しました〜 

場所:ギャラリーミハラヤ 中央区銀座1−4−6 紅雀ビル1階(並木道) 
    TEL:03−3564−4466 
期間:8月26日(月)〜9月1日(日)  
   11時〜19時(最終日のみ〜16時まで) 
 

 
 
鮫島の作品群 
 
 
 
「個」上から見ると同じようなコマだが、 
実は横から見ると一つ一つの表情があり、 
一つだけ廻っている。
 
「ふかふかベッド」一つ一つ表情があり、顔の中で 
LEDのランプが点滅する。
 
定番・「Messages to you series」のトリオ。 
「幼き日〜ランドセル背負って〜」「夏休み」など。
 



 
丸善で行われた「金属のクラフト30人展」に出展しました。 

主宰:(財)クラフト・センター・ジャパン   http://www.craftcenter.or.jp 
場所:丸善/京都・東京・札幌         http://www.maruzen.co.jp/ 

*3箇所を巡回しました。  
 

・7月25日(木)〜30日(火):丸善・京都河原町店 7階ギャラリー 
      TEL:075−241−2161 10時〜21時
・8月18日(日)〜24日(土):丸善・日本橋店 4階ギャラリーA 
     TEL:03−3272−7211 10時〜20時
・9月7日(土)〜13日(金):丸善・札幌南一条店B1特設会場 
     TEL:011−241−7251 10時〜19時30分
 
 
 
会場風景/入り口から左側
 
会場風景/会場奥から入り口方向
 
金属工芸は、「鍛金」「彫金」「鋳金」に分類する 
ことができます。今回は、その3つの手法による 
作品が出展されていました。
 
鮫島の作品群/スペースが狭いこともあり 
今回は、灯火器とMTYシリーズの小さな 
照明を出展しました。
 



 
5月7日発売の建築・インテリア誌「コンフォルト」(建築資料研究社 
発行)特集/日本の意匠〜現代手の仕事人ファイル〜P70〜71に掲載されました。是非ご覧下さい。
 



 
  アーティスクリエイティブコースメンバーズ展(6th)は、 
    大盛況のなか無事に会期を終えました。 
    3日間でおよそ230名の方にお越しいただきました。 

    *詳しくは、クリエイティブコースのページ をご覧下さい。

 
文京区千駄木のGallery Kingyoで4月5日〜7日の3日間行いました。  

 


 
徳間書店「マイルズ」5月号に掲載されました。 

徳間書店の一般誌(2001年9月に刊行された新しい雑誌)「MILES」 
‘職人のまなざし〜手仕事のちから〜’のシリーズにアーティス主宰者である 
鮫島貴子の仕事・生き方についてオールカラーで5ページ掲載されました。 
P133〜137です。是非ご覧下さい。

 
 
 


 
 12月〜1月にTVで紹介されました!〜MX、全国ネット・民放にて〜 

        
    「十朱幸代のビューティーライフ」でアーティス主宰/鮫島貴子の 
    ものづくりに対する思いや生き方、夢などが取り上げられました。 
    工房で開催されている教室の様子も撮影され、木曜日の生徒さん達の 
    熱心に金鎚をふるう姿が映し出されました。  ゲスト:小川知子

 
 
<お詫び>制作プロダクションの不手際で、放送日が事前にわかりませんでした。 
楽しみにして下さっていた皆様、事前にお伝えできず、申し訳ありませんでした。 
4月5〜7日のアーティスメンバーズ展でご覧いただきました。
 



 
 田園地帯の工房〜という夢への第一歩としての田舎暮らしも 
         丸2年になりました。
 
・・・とはいえ、土曜日の教室を終えてから週末を過ごすという何とも中途半端場な 
田舎暮らしです。現在の場所はあくまでも実験的な所なので、あまり広くはないので 
すが、作業場も作っていろいろ試行錯誤しております。 
兼ねてより、生活を潤すいわゆる生活の道具であるオブジェづくりにとどまらず、食べるもののほんの一部でも自分で手づくりしたいという思いがありました。一昨年から畑で 
いろいろつくっています。夏には何と!!スイカが2つ(一つの苗から)収穫できました。映像でどうぞ!      
 
 あまり手をかけられなかったのに、、、けなげなスイカさん。
 



 
 
 
 6月4日、予定どうりバーベキューをやりました! 

    皆の日頃の行いがよかったのでしょう、当日は夏のような陽射しで快晴でした。 
     焼肉、やきそば、パエリアというメニューでわいわい楽しく過ごしました。 
     でも、山河への道のりは遠く、今後はもっと早い出発をしなくてはのんびり 
     できないという大切な教訓を得ました。

 
 


 
 7月22日(土)6時より生徒展の打合せを行いました。 
    その後、近くの公園で花火パーティーをして盛り上がりました!
 
当初は、荒川土手あたりでやろうと思っていましたが、近くの公園に変更 
しました。土曜日組の森前さんが、浅草橋の問屋街で花火を買って来て 
くれたので素人の花火会とは思えない程の迫力あるものになりました。 
さすが、問屋街の花火は違う! 

今回、デジカメを忘れて、映像がありません。あしからず

 



 
 「VISIO6月号」の26ページに「Messages to you シリーズ」 
    が掲載されています。注文で、いろいろな形をオーダーできます。 
 
 



 
 上記「VISIO6月号」をご覧になった大阪在住の方からの 
         ご依頼で、ハサミを手にした人形型ランプを制作しました。 

     *美容師のご友人に贈られるということだったので少し大きめのハサミを 
      もった形にしました。もちろんハサミは動きます! 
      ちなみに、以下のものは、オーダーメイド価格\16,000.です。 
 



 
 アーティスオリジナルプロダクトが千駄ヶ谷のインテリアショップ 
         「SHIZEN」 にて、展示,販売されています。 

      *「Messages to you シリーズ(照明器具)」と「小皿」などです。 
      オリジナルプロダクトのページにアクセスして見て下さい。

 
 
 SHIZEN  Open:12:00〜19:00 

  2−28−5,sendagaya shibuya−ku 
 Tokyo.          TEL:03-3746-1335

 
 
 


 
  アーティスバンド 
               〜アーティスクリエイティブコースの生徒有志によるバンド〜
 
 
  昨年6月の生徒さんの結婚式2次会のライブに続き、4月2日に森田さん(土曜日組)の結婚式ライブが行われました。 
花嫁自らウクレレも披露し、その演奏で花婿が歌うという場面もあり、盛り上がりました。     
アーティス主宰者である鮫島貴子はギターを弾き、1曲歌いました。 
 
      

       
 第五回生徒展’00は、高円寺の和風空間を借りて行いました。 

         
     期日:10月13(金)〜15日(日)の3日間 
         11:00〜18:00 
     場所:酒仙 杉並区高円寺南3−21−14 
        JR高円寺駅より徒歩約9分 丸の内線新高円寺駅より徒歩約3分 
        TEL:03-3312-6766 
     
     *囲炉裏のある素敵な和風空間で行い、3日間で約120名の方々が 
      来て下さいました。 
            詳細は、クリエイティブコースのページをご覧下さい。

 



 
 
  3/2〜5までの4日間、東京ビッグサイトで開催されたライティン 
         グフェア'99(第4回国際照明総合展)に出展しました!
 

 
 
 
  
 
前回の来場者数をはるかに超え、6万4千人程の 
人がフェアに訪れました。